日本おまけ漫画組合 組合員クリュウ

日本おまけ漫画組合 組合長 東村アキコ先生の本をまた読んでしまいました。

あ、ヨタ話じゃなくいきなり本題からスタートですね。

それだけ今回は短めでいっときましょう。


「偽装不倫」1~2を読んじゃいました。

全部途中なのである意味中途半端に次々東村アキコ先生の本を漁っている状態。

「偽装不倫」は新しい本みたいですね。また、杏さんが主役でドラマ化されていたという(不倫ネタでね…)。全然知りませんでしたけど。

全く知らなかったので、1巻の途中で『あれ?巻頭だけじゃなくずっとカラーだな』と思って最後までパラパラ見るとずっとカラー。驚いたわ。

で、いつもどおり大好きなおまけ漫画を読むとWEBで連載されていた漫画らしく、全編カラーで無料で公開されていたらしい。しかも、日本と韓国の同時連載というすごい話題作だったんでしょうね。

その熱さを感じられるおまけマンガで、しかも韓国愛も感じられ、偽装不倫を作る際のきっかけといった濃い内容のおまけ漫画で満腹でした。(5Pもあり!)



が、2巻になると本編の漫画のテイストは変わらなかったんですが、おまけ漫画がガラッと変わった…。そもそも1Pしかなく、ほぼ文字!文章!!漫画じゃねーし。

で、内容が1巻と真逆。1巻ではWEB漫画も挑戦で大変だけど楽しい!みたいな前向きな内容だったんですが、2巻は、漫画の海賊版(ネットでスキャンして無料公開)といったことがあったり、WEBで無料公開していたりで、書いても収入ないのは何のために書いているんだと思ってしまって悩んだ。といった超重い内容に変わってます。

漫画に限らず小説もですが、やはり作者さんや編集さんといった出版社に還元されないと意味ないですよね。ってレンタルで借りている私がいうても説得力ないわ~! レンタルって印税ちゃんと払われてるんですよね? ちょっとは貢献してるんかな。 もちろん新刊で買うのが一番作家さんには貢献しているのはわかるんだけど、1回しか読まないものだとなー、ってなるのよねー。

で、それを古本やメルカリで売ってしまったら結局新刊で購入していても、その人は貢献しているのか?
古本やメルカリで買った人もお金払っているけど印税には貢献していない。それはどうなの。とかは昔から思う私。
結局、新刊で買った人と古本で買った人で分割して払っているだけになっているだけであり、実際の売上としては新刊買って売らない、もしくは捨てる人が一番ステキってことになるんだろうなぁ。

本が好きなのでいくらでも貢ぎたいが、新刊で買う数が少なくなっているのでそこは本当にクリエーターさんには申し訳ないと思ってます。古本やフリマでも買ってるしな。レンタルや図書館では微々たるものなんでしょう。唯一の救いは海賊版は使ってないことくらい、いやいや当たり前ってか。大したことないな。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
偽装不倫 6 [ 東村アキコ ]
価格:1045円(税込、送料無料) (2020/3/17時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
偽装不倫 DVD-BOX [ 杏 ]
価格:16093円(税込、送料無料) (2020/3/17時点)